根管治療

根管治療とは

根管治療とは根管治療とは、根管(歯の根)にある虫歯菌に感染した神経や組織を取り除き、根管内をきれいにしてから防腐剤を充填し、根管を封鎖する治療法です。

根管の形や本数には個人差があるうえに、根の先の分岐や入り組んだ構造などの難題を抱えることも多いため、歯科治療の中でも高い技術が求められる治療です。

複数回の治療が必要なため、患者さまに負担をおかけすることになりますが、成功すれば抜歯を免れられる可能性があります。

根管治療が必要なケース

虫歯が神経に達している

虫歯が神経に達すると、激痛が起こります。そのため、根管治療で神経を取り除く必要があります。

神経が壊死している

虫歯が神経に達すると激しく痛みますが、放置すると神経が壊死して痛みが消失します。

さらに放置すると根の先に膿が溜まる恐れがあるため、痛みがなくなったとしても根管治療は必要です。

歯根の先に炎症が起きている

神経が壊死してからさらに放置して、歯の根の先に膿が溜まった場合も根管治療が必要です。

放置すると、痛みや腫れなどが起こります。

歯茎に白い腫れものができている

歯の根に膿が溜まると、根元部分の歯茎に白い腫れものができる場合があります。

根管治療が成功すれば、歯茎の白い腫れものは消失します。

歯茎の痛みや腫れがある

歯の根に膿が溜まっているために歯茎の痛みや腫れが起きている場合は、根管治療が必要です。

根管治療の流れ

 

1.汚染された組織や歯質の除去

汚染された組織や歯質の除去虫歯菌に汚染されている歯髄と歯質を徹底的に取り除きます。

 

 

2.根管の深さを測る

根管の深さを測る薬剤をすみずみまで充填するために、根管の先までの距離を測ります。

 

 

3.根管内の消毒

根管内の消毒根管内を薬剤で消毒します。

 

 

4.薬剤の充填・密封

薬剤の充填・密封根管のすみずみにまで消毒剤などを充填して密封します。

 

 

5.被せものの土台を作る

被せものの土台を作る根管内を無菌状態にしてから、歯冠部を修復するために被せものの土台を作ります。

 

 

6.被せものを装着する

被せものを装着する金属やレジン、セラミックなどで作製した被せものを装着して、歯の機能を回復させます。

 

根管治療の注意点

根管治療の注意点歯の根の治療の多くは、歯冠側からアプローチする非外科的歯内療法です。

治療中は、根管に仮蓋をするのですが、数週間ほどですき間が生じて虫歯が再感染する恐れがあります。そのため、できるだけ間隔を空けずに治療に通っていただくことが大切です。

また、通院の間隔を空けすぎると、根管が大量の虫歯菌に汚染されて抜歯を余儀なくされる恐れがあるため、治療を中断しないように注意が必要です。痛くなくなったら通わなくてよいと思う方もいらっしゃいますが、それは一時的に痛みが消失したに過ぎません。

ご自身の歯を守るためにも、治療が完了するまで根気よく通院していただくことをおすすめします。

一番上に戻る一番上に戻る
03-3818-461803-3818-4618 初診専用WEB予約初診専用WEB予約 アクセス